
ゲストハウスの運営も行っているために、宿泊のお客様がクレジットカードでのお支払いを希望される場合に備えてSquare(本社アメリカ)の利用もしています。
レジシステムは必要ないのでカードの読み取り端末のみを導入していますが、この端末は買い取り制(約3万7千円くらい)になっていて、基本使用料はありませんが決済が発生した場合のみに手数料を入金額から天引きされます。
その他、スマホでアプリも利用出来ますが使用した事はありません。
決済手数料はPaypalよりは安いですが、他の決済代行業者と比べると同じくらいです。
日本国内向け石臼のオンライン販売のカード決済にも、決済リンクを使って利用しています。
以前の国内向けオンラインカード決済はヤマトフィナンシャルの「らくうるカート」を利用していたのですが、年間の契約料と手数料が3パーセントと高かったので止めましたが、ネット通販を始める最初のショッピングカートとカード決済としては使いやすいと思います。
但しヤマトフィナンシャルの審査は厳しいです(サポートもありますが)。
Since I also operate a guesthouse, I use Square (a U.S.-based company) to accommodate guests who wish to pay by credit card.
As I don't need a full POS system, I’ve only introduced the card reader terminal. This terminal must be purchased outright (costing around 37,000 yen), and while there is no basic monthly fee, transaction fees are deducted from the deposited amount only when a payment is processed.
There is also a mobile app available for smartphones, although I have never used it.
The transaction fee is slightly lower than PayPal’s, but about the same as other payment processors.
I also use Square’s payment link feature for credit card payments on domestic online sales of my stone mills.
Previously, I used Yamato Financial’s "Rakururu Cart" for domestic online card payments. However, I stopped using it due to the high annual contract fee and the 3% transaction fee. That said, I believe it is user-friendly as a first-time shopping cart and payment solution for those starting an e-commerce site.
However, Yamato Financial’s application review process is quite strict (although they do offer support).